非公開求人ってどんな求人?メリット・探し方・注意点まで徹底解説

COLUMN転職お役立ちコラム

ホーム > 転職お役立ちコラム > 転職質問箱 >

非公開求人ってどんな求人?メリット・探し方・注意点まで徹底解説

2025/08/20

転職質問箱

非公開求人ってどんな求人?メリット・探し方・注意点まで徹底解説

「転職サイトで『非公開求人』という言葉を見たけれど、普通の求人と何が違うの?」
そんな疑問を持つ方は少なくありません。
このコラムでは、非公開求人の仕組みから安全な活用方法までを、転職コンサルタント・川辺のコメントとともに解説します。

このコラムを読めば、次の3つが分かります。

川辺

非公開求人について知っているかどうかで、キャリアの選択肢が変わります。
この記事を読み終える頃には、不安も疑問もスッキリ解消できるはずですよ。

1. 非公開求人とは?

企業や転職エージェントが、一般の求人サイトや企業HPに掲載していない求人のことです。
経験やスキル、お仕事の進め方など、さまざまな条件に合う限られた候補者にのみ紹介されるケースが多いのが特徴です。

川辺

特定の人だけに案内されるイメージです。まずはご経験やご希望、何を大事にしているか等を詳しくコンサルタントに伝えて、公開/非公開に関わらず、求人との接点を作ることが大切です。

2. 非公開求人が存在する理由

そもそも、非公開求人が存在する理由は1つではなく、それぞれ事情が異なります。
例えば、

競合他社に知られたくない

新規事業や戦略案件を担うポジションの採用なので、競合他社に知られることなく人材を採用したいケースです。

応募者を絞り込みたい

応募数が多いと選考作業に時間がかかってしまうため、効率的な採用活動を行いたいケースです。

役職や専門性が高い案件

ニッチなスキルを求める求人など、即戦力限定の募集をしたいケースです。

求人化前の案件

具体的に求人情報を固めている訳ではないが、自社で活躍いただけそうな方がいたら紹介して欲しいというケースです。

急募や社内事情

その他、急募なので転職エージェントに登録している方の中から探したい場合などもあります。

川辺

高待遇や重要ポジションの案件ほど、企業は採用に慎重になります。
その結果、非公開になることも多いんですよ。

3. 応募者側のメリットとデメリット

非公開求人も公開求人も、どちらが良いということではありません。
非公開求人のメリット・デメリットを整理します。

メリット

・高待遇や、希少な案件と出会える
・応募前に詳細な情報を得られる可能性がある
・エージェントによる選考対策サポートを受けられる

デメリット

・エントリー前に把握できる情報が限られる
・応募してみないと詳細な情報が得られない場合もある
・エージェント登録の手間がかかる

川辺

デメリットはメリットの裏返し。
正しく活用すれば、市場に出ていない、自分にぴったりの優良案件に出会えます。

4. 非公開求人の探し方

非公開求人を探すためのステップ

1.転職エージェントに登録する
2.希望条件・経歴を具体的に伝える
3.定期的にコミュニケーションを取る

エージェント活用のポイント

・希望条件だけでなく、転職の軸を明確にしておく
・エージェントと信頼関係を築く
・在職中なら、職務経歴書に書けるような業績を積み上げていく

川辺

条件や経験が具体的なほど、また、お人柄や仕事の進め方をコンサルタントが理解するほど、案件が探しやすくなります。
「石川県金沢市から通勤40分圏内・年収500万円以上・マネジメント業務がしたい」「少人数チームで動く方が得意」のように伝えるのがポイントです。

川辺

北陸は求人数が少ないので、すぐに紹介できる求人がなくても焦らないでくださいね。
継続的なやり取りが思わぬチャンスを呼び込みます。

5. 非公開求人は怪しい?釣り案件の可能性は?

「非公開求人って怪しいんじゃないの?」という不安もあるかなと思います。
結論から言えば、信頼できる転職エージェント経由であれば基本的に怪しくありません。
さらに、転職エージェントにとって、釣り案件を登録するメリットは全く無いのです。

釣り案件がエージェントに不利な理由

信頼低下:虚偽情報は候補者からの信用を失う
成約率の低下:成果報酬型なので、成約しなければ利益ゼロ
工数の浪費:不要な対応に時間を取られる
企業からの信用喪失:求人管理能力に疑問を持たれ、取引停止の可能性も

川辺

私たちは企業様からの依頼を受けて転職者の方をご紹介しますが、長く活躍いただける方をご紹介してこそだと考えています。
釣り案件は信頼も利益も失うだけなので、良い点が一つも無いのです。

怪しい求人の見分け方

怪しい求人や転職エージェントは、このような観点で見分けられます。

・エージェントに登録しても、最後まで企業名が明かされない
・条件や仕事内容が極端に曖昧で、確認しても教えてもらえない
・エージェント登録直後から、希望と異なる案件ばかり送られる

安心して活用するコツ

・実績や評判の良いエージェントを選ぶ
・案件紹介をされた時に企業名や条件、仕事内容をしっかり確認する
・疑問点はその場で質問する

川辺

転職コンサルタントは、候補者と企業、両方から信頼を得て初めて成立する仕事です。
本当に信頼できる担当者と組むのが何よりの近道ですよ。

まとめ

非公開求人は、条件や経験に加え、社風や企業と求職者の指向性のマッチ具合など、多くの要素が合致する方だけがアクセスできる「特別な求人」です。
怪しいイメージを持つ人もいますが、信頼できるエージェントと組めばキャリアの可能性は大きく広がります。

川辺

情報を待つのではなく、自分から希望条件や経験を開示し、チャンスをつかみに行きましょう!

公開求人と非公開求人の中から、あなたにぴったりのお仕事を見つけます。

転職相談をしてみる

転職するか迷っていても大丈夫。
我々からのメッセージをお読みください。
ご利用の流れや、Q&Aもここで知ることができます。

転職が気になったあなたへ

CONTACT US

お問い合わせ

今すぐ転職を考えてなくても、
私たちに一度ご相談ください!

よくある質問はこちら 人材をお探しの企業様へ